Calcio café

サッカー及びフットサルについて思ったことを書きます。

ハリルホジッチ監督の解任について考えてみた

解任論について考えてみました。

 

個人的にハリルのサッカーで勝てたとは思わないが、彼に対する同情の余地、また協会に対する批判はあってしかるべきだと思う。

 

確かに契約内容の履行は(高額であろうがなかろうが)プロとして必ず求められる。全ての試合に勝ち続けることやE1での韓国戦に勝つこと等が契約に含まれていたのなら解雇は致し方ない。


ただ今回はハリルが会見で言ったように何が問題かすらはっきりしない。ハリルの言説から察するに、恐らく契約内容に含まれていたのは最終予選の突破とW杯での結果で前者は達成、後者は過程の段階だった。。


協会側としては後者を達成出来る見込みが薄かったから、というのが(裏になにがあるにせよ)解任の公式理由でしょう。解雇権も当然にあるので解雇それ自体は問題はない。

 

しかしだからと言ってJFAに問題がないとはならない。なぜならハリルは解雇までの契約内容を一応達成しているから。監督と技術委員会が連絡を取らなかったが故に裏付けすらされない「なんとなく結果が出せそうにない」という不安要因を直接ハリルにはっきりと述べなかった、そのコミュニケーションの不十分性は問題視されてもいい。

 

コミュニケーションの定義の違いについてはどちらが悪いというよりも単に文化の違いによるものだと思う。


ただ日本サッカー界への影響を考えると今後の海外との関係、特に新しい代表監督を呼びたい時に困る。


ガラパゴス化している日本の空気を読む文化を優先してしまったがために、その基準を理解し難い海外の監督の招聘は難しくなる可能性が高い。

 

最後に断っておくと別に日本の空気を読む文化が悪いとか遅れているとか言っているわけではなく、単なる損得勘定です。

 

追記: 最近はずっと各種試合を観て修行をしていましたがやはりまだまだだなと。

将来的にはサッカー研究者を名乗りたいのですがいつになるやら、、、笑